
事業継承に関するご相談/事業継承対策と不動産運用戦略
- 状況
- 当社が先代よりお付き合い頂いております一般事業会社よりの相談
- 本業と別に不動産をお持ちの企業オーナー様が事業継承を計画され、長年取引があり、当社自身も事業継承の経験があるのでご相談を頂く。
- 対策
- 事業継承と併せて、コア資産である本社と工場の統合問題があるため、それに併せ不採算資産の現金化、統合スケジュール等を策定。
また現社長とご子息の意見調整も当社が関り打合せを進める。
- 効果
- 不採算資産の整理により、手元現金が増加し一定の安心感。
また統合に関しても、当社のネットワークにて移転先や建築等もアドバイスを行いよりスムーズな形で移行を進めております。
貸家・貸地に関するご相談/管理業務のアウトソーシング
- 状況
- 長年不動産の管理をご自身で行なっておられた不動産オーナー様が亡くなられ、残された奥様とお子様は不動産関係には全く関与が無かった為、顧問税理士よりご紹介を頂きました。
- 対策
- 顧問税理士の先生と共に資産の状況を確認し、借地人や借家人、またそれ以外の都度対応が必要なものは当社が窓口となり対応。
資産全体としての方向性は奥様とお子様を交え打合せを進めております。
- 効果
- 以前は、借地人や借家人の対応があってはとお好きな外出もできませんでしたが、今はゆったりとお過ごしです。
また当社が管理業務を受託することでプロとしての意見を反映させ、借地人や借家人の方にもご納得いただき易くなりました。
貸家・貸地に関するご相談/資産全体からの貸家・貸地の運用
- 状況
- 当社提携税理士の先生よりのご紹介
- 大阪と遠方での相続が発生、遠方不動産は管理がしっかりしており大丈夫だが、大阪は管理会社がいいかげんな為、資料等が未整備であった。
相続準備もあり、資料づくりからご一緒させて頂いた案件。
- 対策
- 大阪の土地・建物は一部貸地や貸家、私道も混在する土地の為に、場所の特定や役所調査を当社が担当、税理士の先生は全体的な相続と納税額を予測し、保有・売却物件を依頼人と当社の3社で検討。
- 効果
- それまでは前管理会社に任せたまま全容が不明であったが、ひとつひとつ物件を特定し、保有物件と売却物件を選別。
売却物件もすぐには売れない為に、当社がコンサルティングを継続中。
相続に関わるご相談/相続対象資産の相続後の運用について
- 状況
- 長期で倉庫を貸していたメーカーが撤退、相続も視野に対策
- 大型倉庫をお持ちの地主様がメーカーに倉庫を貸しており、多額の保証金を預かっていたが、すでに使っておりメーカー撤退と同時に保証金返還が発生。
これを機に年齢的な問題もあった為に相続対策も検討。
- 対策
- 依頼人の資産をチェックすると、売却可能な未利用地やビルがあったためにそれらを売却して保証金返還の原資とする一方、全体的な資産の目減りにならない様に会計士と協力して保有物件と売却物件を選別。
- 効果
- 一部の不動産はご売却頂いたが、継承すべきコア資産は継承された。
また、保証金返還に関しては、少しの期間待って頂いたが裁判等の係争にもならず無事解決となった。
相続に関わるご相談/相続対策と所有土地の有効活用
- 状況
- 亡くなられたご主人がお持ちであった駐車場の運用と継承について
- 税理士の先生よりのご紹介で、亡くなられたご主人が駐車場経営をされていたが、奥様は全く関わっていなかった為に当社が契約等を全て確認。
遠方でもあった為に、将来売却をご希望。
- 対策
- 契約書はあったものの、20年以上前の古いものであったため、契約書を最新のもので再度契約を締結し、権利関係を整理。
同時に、一定期間後より売却準備を開始。
- 効果
- 当社が関与して約1年ほど駐車場経営の後に、たまたま同エリアを中心とする企業の役員とお会いし、現状のままでご購入頂くこととなりました。
奥様も肩の荷が下り、亡きご主人の資産を良い形で継承できたと喜んで頂きました。
土地建物の有効活用/老朽賃貸住宅の建替え等
- 状況
- 建築後約30年ほど経過した借地上共同住宅の建替え案件
- 借地上に木造の賃貸住宅をご所有のオーナー様よりのご依頼で、建替え
を前提としたコンサルティングを実施
- 対策
- 現在、入居者もいらっしゃる為に大きく3つのステップに分け実施。
ステップ1:企画及び土地境界や権利関係の調整
ステップ2:入居者の移転準備
ステップ3:建替え工事に着手
- 効果
- ステップ1の作業中に、底地権利者より連絡があり、当社もご協力し、所有権になり、同時に測量関係も整備。
ステップ2の準備段階で、リーマンショックや東日本大震災が起こった為にしばらくは、貸室をリフォームしつつ賃貸運用継続となった。
土地建物の有効活用/遊休地の有効活用
- 状況
- 代々大地主の方の遊休地の活用のご相談
- 企業に一括して駐車場として貸していたが、その後は特に放置されていた。
空き地でもあるため、治安の問題や近隣の不動産業者からの問い合わせが多いために当社に相談頂いた。
- 対策
- 地方都市ではあるが、工場地帯の中心地であるために工場技術者向けの賃貸住宅を提案。
- 効果
- 提案に関してデザイナーと共同で提案したため、デザインも好評で建築後時間が経過しても各方面より問い合わせを頂き、事業主の方にも喜んで頂いております。